はやぶさ2帰還関連イベント
開催日
  ★タイトル |
録画URL ★講演者 |
2020年11月29日 (日)~12月4日 (金)
  ★はやぶさ2帰還・拡大前夜祭! ![]() |
 ![]()     ★吉川真・野口里奈・村上豪   ![]()     ★吉光徹雄・中藤亜衣子&与賀田佳澄・尾崎直哉   ![]()     ★菊地翔太・松岡萌・伊藤琢博   ![]()     ★小川和律・久保勇貴・松岡萌   ![]()     ★照井冬人・野口里奈・菅原春菜   ![]()     ★大木優介・高尾勇輝・兵頭龍樹 |
2020年12月11日 (金)
  ★はやぶさ2帰還・拡大後夜祭! ![]() |
 ![]() ★津田PM、吉川MM、中澤回収隊長、ほか |
トークライブ シーズン2 録画
開催日
  ★開催地名   ★講師 |
テーマ 録画URL | |
2020年1月26日(日)
  ★上田創造館   ★中澤暁(JAXA) |
![]() |  ![]() |
2020年2月15日(土)
  ★武豊町民会館 (ゆめたろうプラザ)   ★細田聡史(JAXA) |
![]() |
「はやぶさ2のお仕事」
![]() |
2020年2月24日(月・祝)
  ★観音寺市民会館 (ハイスタッフホール)   ★伊藤元雄(JAMSTEC)   ★合田知善(NEC) | ![]() |
 「『はやぶさ』と『はやぶさ2』プロジェクトについて」
![]() |
2020年3月22日(日)
  ★はやぶさ2プロジェクト主催   ★荒川政彦(神戸大学)   ★岡田達明(JAXA) | ![]() |
 「はやぶさ2トークライブシーズン2 on YouTube」
![]() |
2020年7月19日(日)
  ★福岡市科学館   ★奈良岡浩(九州大学)   ★岡崎隆司(九州大学)   ★野口高明(九州大学)   ★三桝裕也(JAXA) | ![]() |
 「九州で解明するリュウグウの秘密!」
![]() |
2020年7月23日(木・祝)
  ★新居浜市総合文化施設 「あかがねミュージアム」   ★伊藤元雄(JAMSTEC)   ★吉川真(JAXA) | ![]() |
 「教えて!はやぶさ2のこと、科学のこと、宇宙のこと!」
![]() |
2020年8月2日(日)
  ★北村山視聴覚教育センター   ★武井悠人(JAXA) | ![]() |
 「はやぶさ2」の大冒険~小惑星リュウグウとの1年半を終えて~
![]() |
2020年8月9日(日)
  ★富山市科学博物館   ★吉川真(JAXA) | ![]() |
 「はやぶさ2」の挑戦
![]() |
2020年8月30日(日)
  ★岡山天文博物館   ★吉川真(JAXA) | ![]() |
 はやぶさ2がみたリュウグウ -これまでとこれからの成果- ![]() |
2020年8月30日(日)
  ★島根県立三瓶自然館 サヒメル   ★益田哲也(NEC)   ★小笠原雅弘(NEC) | ![]() |
 Hayabusa2 Returns ~「はやぶさ2」が還ってきた~ ![]() |
2020年9月5日(土)
  ★岐阜かかみがはら 航空宇宙博物館   ★森治(JAXA)   ★月崎竜童(JAXA) |
![]() |
 小惑星探査機はやぶさ2の挑戦
![]() |
2020年9月13日(土)
  ★ 角田市スペースタワー・コスモハウス   ★菊地翔太(JAXA)   ★吉川真(JAXA) |
![]() |
 小惑星探査機はやぶさ2の挑戦と成果
![]() |
2020年9月19日(土)
  ★ 多摩六都科学館 サイエンスエッグ   ★吉川真(JAXA) |
![]() |
 「はやぶさ2」の“これまで”と“これから”
![]() |
2020年9月20日(日)
  ★ 相模原市立博物館   ★津田雄一(JAXA)   ★中澤暁(JAXA)   ★吉川真(JAXA) |
![]() |
 「はやぶさ2」地球帰還に向けて
![]() |
2020年9月27日(日)
  ★東京工業大学附属     科学技術高等学校   ★吉川真(JAXA) |
![]() |
 「はやぶさ2」、帰還から始まる第二の旅
![]() |
以前のトークライブ
開催日
  ★開催地名   ★講師 |
テーマ 録画URL | |
2016年6月12日
  ★相模原市立博物館   ★吉川真 |
![]() |  Vol.3「『Asteroid Day』&『はやぶさの日』特別企画 スペースガード:『はやぶさ』『はやぶさ2』の役割」
![]() |
2016年8月21日
  ★相模原市立博物館   ★照井冬人   ★吉川健人 |
![]() |  Vol.4「小惑星到着後の接近・降下・タッチダウンを実現する画像航法誘導制御」
![]() |
2016年10月29日
  ★相模原市立博物館   ★佐伯孝尚 |
![]() |  Vol.5「『はやぶさ2』のG難度技-衝突装置(インパクタ)」
![]() |
2016年12月3日
  ★相模原市立博物館   ★津田雄一、ラルフ・ヨーマン、ステファン・ウラメック、ジャン-ピエール・ビブリン |
![]() |  Vol.6「『はやぶさ2』打ち上げ2周年!」
![]() |
2017年2月12日
  ★相模原市立博物館   ★山田隆弘、鈴木亮 |
![]() |  Vol.7「『はやぶさ2』の地上系システムから探査機運用の仕組みまで」
![]() |
2017年4月22日
  ★相模原市立博物館   ★澤田弘崇、小川和律 |
![]() |  Vol.8「『はやぶさ2』の代わりに目撃せよ!-分離カメラDCAM3で衝突実験を観測する-」
![]() |
2017年6月17日
  ★相模原市立博物館   ★森治 |
![]() |  Vol.9「みんなの想いを載せて・・クレータにピンポイント着陸し、無事帰還せよ! 推進系が切り開く、次世代の探査ミッション」
![]() |
2017年8月26日
  ★相模原市立博物館   ★大西卓哉、津田雄一、吉川真 |
![]() |  Vol.10「JAXA相模原キャンパス特別公開スペシャル」
![]() |
2017年12月2日
  ★相模原市立博物館   ★アントネラ・バルッチ、マイケル・ゾレンスキー、パトリック・ミッシェル |
![]() |  Vol.12「『はやぶさ2』に期待するサイエンス効果」
![]() |
2018年2月17日
  ★相模原市立博物館   ★杉田精司、水野貴秀、岩田隆浩、岡田達明 |
![]() |  Vol.13「『はやぶさ2』のリモートセンシング機器とその観測について」
![]() |
2018年4月7日
  ★相模原市立博物館   ★津田雄一 |
![]() |  Vol.14 最終回「リュウグウノ乙姫殿。お宝をいただきます。近日参上はやぶさ2」
![]() |
2019年8月25日
  ★相模原市立博物館   ★吉川真、細田聡史、橘省吾 |
![]() |  番外編「『はやぶさ2』のリュウグウでの軌跡と奇跡」
![]() |
その他
開催日
  ★開催地名   ★講師 |
テーマ 録画URL | |
2018年9月1日
  ★相模原市立博物館   ★吉川真、橘省吾、中澤曉、清水幸夫、細田聡史 |
![]() |  「なぜなに『はやぶさ2』何でも質問教室!」
![]() |
2020年5月5日
  ★オンライン開催   ★津田雄一、細田聡史、月崎竜童、吉川真、はやツー君 |
![]() |  「『はやぶさ2』こどもの日企画:なぜなに『はやぶさ2』何でも質問教室」
![]() |
2020年6月13日
  ★オンライン開催   ★川口淳一郎、藤原顕、𡈽山明、橋本樹明、廣井孝弘、道上達広、寺薗淳也、阿部新助、細田聡史、吉川真 |
![]() |  「『はやぶさ』地球帰還10周年記念:はやぶさメンバーによるリレートーク」
![]() |
2020年6月13日
  ★オンライン開催   ★川口淳一郎、𡈽山明、橋本樹明、廣井孝弘、寺薗淳也、阿部新助、細田聡史、曽根理嗣、吉川真 |
![]() |  「『はやぶさ』地球帰還10周年記念:はやぶさメンバーによるリレートーク(夜の部)」
![]() |
2020年11月22日
  ★オンライン開催   ★中澤暁、吉川真 |
![]() |  「『はやぶさ2』カプセル回収直前WEB講演会」
![]() |
2020年11月25日
  ★オンライン開催   ★津田雄一、細田聡史、吉川真 |
![]() |  「『はやぶさ2』緊急Q&Aセッション」
![]() |