たまてばこDSNキャンベラ局訪問記


たまてばこ vol. 15

「はやぶさ2」は、今年末の地球帰還に向けて順調に運用が続いています。同時に、プロジェクトでは、カプセルの回収に向けての準備作業も進めています。これまで、何回かオーストラリアにも出かけて現地の調査も行ってきました。昨年(2019年)、オーストラリアの調査を行ったときに、DSNキャンベラ局も訪問してきましたので、そのときの報告です。キャンベラ局には、「はやぶさ2」探査機運用で非常にお世話になっています。では、オーストラリアのカントリーサイドの雰囲気をお楽しみください。



はやぶさ2は、普段は長野県佐久市にある臼田局のアンテナを使って運用していますが、24時間連続運用が必要なときは、地球の自転に合わせてアメリカやスペインのアンテナ局を使わせてもらっています。また、重要な運用の際には局でトラブルがあっても運用継続できるように2局で運用しており、臼田局のバックアップ局として用いるのが同じ経度帯にあるオーストラリアのキャンベラ局です。アメリカ航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)が配備している深宇宙探査用の通信ネットワーク(Deep Space Network: DSN)というアンテナ局の一つです。


2019年の5月、いつもお世話になっているキャンベラ局に見学にいく機会がありましたので紹介します。事前にグーグルで調べてみるとキャンベラ市街から車で1時間もかからないところでした。当日は幸い天気もよく、気持ちのいいドライブでした。


キャンベラ市街を離れると道中はこんな感じで人家のない区間が続きます。日本では晩春でしたが、南半球のオーストラリアでは秋です。道脇のポプラ(?)も落葉し、所々綺麗な紅葉もみられました。




オーストラリアではおなじみの「カンガルー注意」の標識も所々に。カンガルーは大抵は車を見ると逃げ出しますが、たまに道路に飛び出してくるそうです。 なお、オーストラリアの一般道路の制限速度は小まめに変わるので注意がいります。人家がないと80km/h、学校の近くでは40km/hなど。




さて、だいぶ近づいてきたら道脇に「1km先を左に」と看板がありました。アンテナを模しているでしょう。




1km進み、カーナビによるとここがキャンベラ局への分かれ道。けど、なにもそれらしき看板がない!?




ただ、「MOON ROCK CAFE」と宇宙っぽい看板があるので、たぶん合っているのでしょう。




おそるおそる道を曲がると、すぐにこの看板があったので安心しました。NASA/DSNのロゴです。




枝道に入ってからもまだまだ道は続きます。人家はまったくない。数km走ってようやく、アンテナ群が見えてきました。ただ、周囲は山に囲まれてます。普通、アンテナ局は見通しの好いところに作るものですが・・。




正門に到着!奥には巨大なアンテナが。




駐車場に「CAFEはあっち」、その横に「携帯をOFFすること」とありました。そして携帯を見ると「圏外」でした。後でわかったのですが、キャンベラ局で運用していない時には電波望遠鏡として使われているそうです。観測に邪魔な外来ノイズを遮蔽するために、山に囲まれた場所にアンテナを設置したのかもしれません。




正門脇の道を歩いて行くと、Visitors Centerに到着。朝一番乗りだったようで、誰もいませんでした。




入口の看板には「self-guided experience」とあり、受付もありませんでした。中はたしかにいろいろなパネルや展示物を自分のペースで見ていくようになってました(笑)。




窓からメインの70mアンテナがよく見え、運用している探査機が表示されてました。このときは、はやぶさ2の運用はしていませんでした。残念。




こじんまりしたショップコーナがあり、宇宙グッズを売ってました。宇宙関連のおもちゃが並んでましたが、残念ながらキャンベラ局ならではというものがあまりありませんでした。




Tシャツはいくつかありました。“I need my space”, “If you need space, join NASA”・・・(苦笑)。




まだ夜露に濡れたテラスで70mアンテナ(DSS 43)をみながら朝のカプチーノ。朝一番だったので他には誰もいませんでした。横はお土産に買ったキャンベラ局シール。




写真では巨大さが伝わりにくいかもしれませんが、アンテナ真上の月と比べてみてください。日本最大のパラボラアンテナが臼田の64mアンテナなのでそれよりも巨大!作りががっしりしてます。周囲の34mアンテナが小さく見えました。 はやぶさ2の降下運用ではキャンベラ局にいつもお世話になってます。今度はスタッフの皆さんに御礼を言いにきます。



S.N. はやぶさ2プロジェクト
2020.07.27(執筆:2019年5月)