トピックスリュウグウを下見する?(その3)

たまてばこ vol.9

リュウグウ下見シリーズ第3回は四国は香川県の庄内半島をご案内します。庄内半島は四国の瀬戸内海側,瀬戸大橋で有名な坂出市にほど近い三豊市にあります。

最寄りのJR詫間駅を降りると,いきなり太郎が亀を助けています。亀さん,意外と小さいのですね。太郎さん,優しそう。

  • 写真1 

駅を出て荘内半島方向へ歩くと,橋の欄干に亀に乗った太郎が。亀さん、大きくなってます。

  • 写真2 

荘内半島には浦島太郎の物語の場面ゆかりのスポットが数多くあり,この半島をひと巡りすると物語が完結するようになっているようです。さっそく行ってみましょう。

  • 写真3

今回はレンタルサイクルで半島を反時計回りで巡ってみることに。
するとまず現れたのが太郎三代の墓。
しまった,いきなりお亡くなりになっている。逆回りだったか。


  • 写真4

そして近くには綺麗な亀の像が。亀の見据える先に竜宮城があるのだそうです。


  • 写真5

というわけで,亀の視線の先を見てみました。小さな港の先にはのどかな港の風景が。


  • 写真6

常世亀というのだそうです。


  • 写真7

さらに北に進むと,「どんがめ石」がありました。聞けばここから太郎は助けた亀に連れられて竜宮城へ旅立ったそうです。よく釣れそうな岩場です。のんびり釣りでもしていた太郎に亀が話しかけたのでしょうか。


  • 写真8

そして,おおっ!遂に竜宮城発見!


  • 写真9

と思いきや公衆トイレでした。
この半島の地名は,とても面白いです。丸ごと,浦島伝説なのです。「箱(はこ)」という地名は,玉手箱を開けた場所。「生里(なまり)」は,太郎の生まれた場所なのだそうです。



  • 写真10

バス停の看板も,雰囲気出してます。


  • 写真11

半島の西岸を南下します。すると,見えてきました,「丸亀島」。


  • 写真12

ここには浦島神社があります。そして引き潮のときには島と半島は陸続きになるそうです。私が訪れたときは残念ながら潮が満ちていました。目を凝らすと,対岸に太郎と浦島神社らしき建物が。


  • 写真13

さらにズームイン。


  • 写真14

確かに浦島太郎と亀さんです。
丸亀島の向かいのこの浜は,いじめられている亀を太郎が助けた場所なのだそうです。


現場。


  • 写真15

筆者は少し誤解していました。


太郎は亀を助けてすぐに亀とともに入水したのかと思いきや,そうではないようです。丸亀島は半島の西。どんがめ石は東。助けた地と出発した地は距離的に離れているのです。亀は一度助けられたあと改めて太郎を訪ね,竜宮城へいざなったようです。(この地の浦島伝説に基づけば...の話ですが。)

今回の半島めぐりは自転車(電動アシスト付きでないときついです)で,ゆーっくりめぐって所要4時間ほど。かざらないそのままの自然と史跡(?)が素敵な土地でした。


そして何より,瀬戸内海に溶け込む美しい風景に魅了された小旅行でした。はやぶさ2の行く小惑星Ryuguにも,息をのむ風景が待っているのでしょうか。


  • 写真16

いい運動の後はご当地のおいしいもので腹ごしらえ。とてもおいしかった「たこ判」。


  • 写真17


※写真はすべて筆者の撮影による


はやぶさ2プロジェクト Y.T.
2016.10.28